先日、資生堂のゴールデンバランス&パーソナルカラーメイクアップレッスンへ行き、久々にメイクを頑張ろうかなと思いました。
とはいっても、今はほぼ家にいることが多く、ちょっと近所のスーパーへ行くくらいならすっぴんにマスクで全然OKなので、ここ1年くらいメイクをまともにしておりません。そのため、メイク道具をのぞいてみると、アイシャドウやマスカラはほぼなくなりかけ。うむ、せっかくレッスンを受けたのにこれじゃいかん。と新しいメイク道具を買いに行くことにしました。
お目当てのアイシャドウは、CHANEL!
普段、CHANELでなんか買い物しませんし、CHANELのバッグなんて1つも持ってませんが、なぜだか私の中でアイシャドウと言えばCHANELでしょ!という考えがありまして、ふらふらーとCHANELの化粧売り場までやってきました。
4人ほど美容部員の方がいらっしゃいましたが、すべてお客さんを対応中でして混んでおりましたので、番号札をとってしばし待ちます。
おもてにリップやら香水やらたくさん置いてありますが、すべてにカバーがかかっていて自由に触ることはできません。前は触り放題試し放題だったのに、こんなにも変わってしまいました。
10分くらいして、私の番となりました。
「今日は何をお探しですか??」
「アイシャドウを探しています。先日パーソナルカラーを診てもらったら、私はブルーベースのウィンタータイプの顔らしいので、それに合うアイシャドウは何かありますか??」と伝えました。そう、私はこれが言いたかったのです。ブルーベースのウィンタータイプ。キリッとした感じでお伝えしました。
「はい。少々お待ちくださいね」
といって、いくつかアイシャドウを持ってきてくださいました。
ほ~、さすがCHANEL。どれも素敵やな~。
と思っていたら、4つ持ってきてくださったうち、その中ではっきりとブルーベースのウィンタータイプに合う色は1つなのだそうです。そうなのか、あまりブルーベースに合う色というのはないのか??その1つというのはピンクやパープルが入ったすごく上品な色でした。ただ、それ以外の3つもすごく気になる。
どれも素敵な色で、とても決められません。。。
悩んでいるとお店の方が言いました。
「ブルーベースというのは、欧米系の肌色が白い方にすごく合うんですよ。日本人はもともと黄色人種なので、肌に黄色が入っていますから、イエローベースが合わない人というのはいません。お客様は色白なので、ブルーベースももちろん合うと思いますが、イエローベースの色も合うと思いますよ」
それを聞いてはっとしました。そうだ!私、黄色人種じゃん!!黄色じゃん!と。
カラー診断を受けて、「私はブルーベース。ブルーベースに合う色にしなきゃ」と思っていましたが、別にイエローベースでも合わないわけないですよね。。言われてみればそりゃそうだ。目から鱗がぽろぽろ落ちる感覚がしました。
いろいろ悩んだ結果、
こちらの202ティセカメリアという商品を購入することにしました。
(結論としてはブルーベースに合うというほうの商品でした)
いやぁ、いい商品が見つかったな。よかったよかった。
最後に商品を包みながらお店の人が話してくださったのが、「今、カラー診断が流行っていて、ブルーベース、イエローベースとおっしゃる方が多くなっていますが、あくまでも参考値なので、ご自分がお好きな商品を選ばれるのがいいと思いますよ。せっかくのメイクなので、いろいろな選択肢の中から選んで楽しんでくださいね」
おっしゃる通りですね。メイクは楽しんでなんぼですからね。
似合うものと好きなものが一緒だったら最高ですが、必ずしもそうではない場合もありますしね。似合うけど好きじゃないものを選ぶより、好きなものを選ぶ方がなにごとも満足感が高い気がします。
新しいアイシャドウを手にし、うきうきと家路についたのでした。